
あずきのしっぽ
2021年5月24日読了時間: 1分
うちわ煎餅と雲平
#うちわせんべい #たまごせんべい #雲平 #黄味雲平 蒸し蒸ししているこの季節。 見た目に涼しいうちわせんべいを。 雲平で作った金魚さん達も。 レパートリーを増やす為、先日受けたレッスンの復習。 うちわ煎餅の柄をつける作業がまだまだです…… #wagashi ...

#うちわせんべい #たまごせんべい #雲平 #黄味雲平 蒸し蒸ししているこの季節。 見た目に涼しいうちわせんべいを。 雲平で作った金魚さん達も。 レパートリーを増やす為、先日受けたレッスンの復習。 うちわ煎餅の柄をつける作業がまだまだです…… #wagashi ...

#唐衣 #粽 もうすぐ端午の節句 今年は『ちまき』と『唐衣』を作りました…って、こんな時間ですがσ(^_^;) #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子 #和菓子 #デコ和菓子 #可愛い和菓子 #和スイーツ...

#よもぎ饅頭 春の恵み 自然の恵み 草餅に見えるかもしれませんがよもぎ饅頭です(^。^) 春の香りがふわ〜っ♡ そしてもっちり♡ 去年、蓬を摘んでくれたお友達に、今年も届かないかなぁ〜と甘えてみたら『生えてるからとりな』とそっけないお返事(T-T)...

#よもぎ餅 #草餅 春の恵み 自然の恵み 今年も作れました『草餅』 蓬を摘んできてくれた職場の後輩に感謝♡ 去年はお友達が摘んでくれた蓬で作った『草餅』 来年こそは自分で摘むぞ! んっ!?お庭で栽培できるかな⁇ #wagashi #練り切り...

#うぐいす餅 #きな粉 遅ればせながらパート2(^^;; 春のうちに一度は作りたい『うぐいす餅』をやっと作れました。 どうして作りたいか。 『うぐいす餅』は、私が好きな和菓子の3本指に入るからです(//∇//) 失礼しました♡ #wagashi #練り切り...

#桜餅 #道明寺 遅ればせながら『桜餅 道明寺』です。 中は桜の葉を加えた桜あん♡ 実は桜餅に巻かれた桜の葉の塩漬け、私はいつも食べるかどうか迷いますσ(^_^;) 桜餅の甘さと、葉のしょっぱさが合うのはもちろんなのですが、口の中で葉の食感が際だってしまって桜餅に集中できな...

#桜 #春 御実家に帰省される方の手土産用お菓子『はるいろたより』を作りました。 喜んでくれるといいな♡ #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子 #和菓子 #デコ和菓子 #可愛い和菓子 #和スイーツ...

#桜 #開花宣言 昨日、都内は開花宣言がでましたね。今年も春がきた! 桜が咲くとワクワクするのは私だけでしょうか。 桜の練り切り『春爛漫』作りました。 #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子 #和菓子 #デコ和菓子...

#ひな祭り #浮島 今日は桃の節句。 今年は抹茶の浮島といちごの浮島で羊羹をはさんだ、ひし餅風浮島羊羹を作りましたよ。 初めて作ったいちごの浮島、うま(o^^o) 本日、お配りDAYです♡ https://www.azukinoshippo.com/ #wagashi ...

#いちご大福 産直コーナーで見つけた小さくて、丸くて、可愛いイチゴ。 「 ちっちゃくたってイチゴだよ‼︎ 」 と言っている気がして、いちご大福に。 可愛いイチゴが4〜5粒入ってますよ♡ おうち和菓子は、大っきいも小ちゃいも、どっちも美味しい(o^^o)...

#節分 本日、2月2日は節分。 124年に1回の貴重な節分。 そんな貴重な日に、鬼さんの練り切り作りました(^。^) https://www.azukinoshippo.com/ #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子...

#香煎まんじゅう こんな時間に和菓子作り。 頭に浮かんだネーミングは 香煎饅頭『麦太郎』です! 鬼退治にでも行きそう(^。^) 麦こがし(はったい粉)を使った香ばしいお饅頭です。 https://www.azukinoshippo.com/ #wagashi ...

#花びら餅 遅ればせながら、今日は、今年初めての和菓子作り。 この時期は『花びら餅』ですよね。 明日は今年初めてのお配りDAYですよ〜❤︎❤︎❤︎ 今年は沢山の福がくるといいなぁ。 https://www.azukinoshippo.com/ #wagashi ...

#クリスマス #サンタクロース もうすぐクリスマス。 今年は寒いので、いつもよりファーを多めにしたサンタさんとトナカイさんがスタンバイ。 本日、お配りDAYです❤︎❤︎❤︎ https://www.azukinoshippo.com/ #wagashi #練り切り...

#冬至かぼちゃ #冬至 明日は冬至。 冬至で思い浮かぶのは、母が作る冬至かぼちゃ。 一般的には、いとこ煮と呼ばれているのかな。 明日はちょっと忙しいので、こんな時間ですが今日のうちに冬至かぼちゃを作り置き。 今年は職場の同僚からもらった、お婆ちゃんの小豆があるので、小豆から...

#ブッシュ・ド・ノエル #bûche de Noël 今年のクリスマス和菓子は 『wagashi de ブッシュ・ド・ノエル』 羊羹で黄味餡を巻いた竿ものに、淡雪羹で雪を積らせました 洋菓子のブッシュ・ド・ノエルはもちろん美味しいですが、たまには和菓子でクリスマス、い...

#発酵あんこ 本日は砂糖を使わない『発酵あんこ』 発酵してくると甘酒のような香りが広がり幸せな気分♡ お饅頭やどら焼きに使うには優しすぎる甘さなので、あんこトーストかな(^-^) おまけでゆずシロップ。 毎年沢山のゆずを絞ってくれる職場の賄いさんに感謝♡...

#胡桃とイチジクの蒸し羊羹 秋らしい蒸し羊羹が作りたいと思い立ち、胡桃とドライイチジクを入れてみました。 ナッツとドライフルーツの相性はバッチリ!イチジクのつぶつぶ食感もたまりません♡ https://www.azukinoshippo.com/ #wagashi ...
