top of page

変わりおはぎ3種

#お彼岸 #おはぎ お彼岸に向けてひと口サイズのおはぎを。 *抹茶 *くるみ *チョコ の変わりおはぎ3種は大人向けのお味です(^-^) #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子 #和菓子 #デコ和菓子...

お月見月餅

#十五夜 #うさぎ 明日は十五夜。 可愛い月餅を作るつもりが不気味な月餅になってしまいました…。 月の中でうさぎさんが踊る『お月見月餅』になるはずが、宇宙人が踊ってる『スペース月餅』になった気がする…(ー ー;) #wagashi #練り切り...

敬老の日

#敬老の日 #紗綾形 本日は敬老の日。 時代の先輩方を敬う日。 不断長を表す紗綾形に鶴と金箔を。 #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子 #和菓子 #デコ和菓子 #可愛い和菓子 #和スイーツ #和菓子教室 #和菓子レッスン...

たぬきのパイ月餅

#パイ月餅 #証城寺の狸囃子 もうすぐ十五夜。 大好きなうさぎさんの和菓子もいいけれど、私の中では、満月とたぬきの組み合わせもはずせない…というわけで、たぬきのパイ月餅作ってみました(o^^o) #wagashi #練り切り #japanesesweets...

着綿

#着綿 #9月9日 9月9日は重陽の節句。 今年も着綿を作りました。 へらの技術がまだまだですね、私、着綿作る時しか、この動きしないからな(^◇^;) #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子 #和菓子 #デコ和菓子...

ブルーベリー浮島

#浮島 #ブルーベリー 2段になった浮島。 下は小豆、上は⁇ 自家製ブルーベリーシロップを加えたブルーベリー浮島です! 卵黄と合わせる前までは、綺麗な紫色だったのですが…蒸しあがったら完全に卵黄が勝ちました(^^;; #wagashi #練り切り...

御守り袋

#梅干し #御守り袋 本日は練りきりで作った『御守り袋』です。 猛暑や台風、秋雨前線と体もしんどいこの季節。梅干しを裏漉して梅干し餡を作り、練り切りの御守り袋に忍ばせました。 元気になるお菓子です(^-^) #wagashi #練り切り #japanesesweets...

黒豆塩大福

#黒豆塩大福 #ステイホーム ※8月8日、アプリの調子が悪くアップ出来なかった記事です。 本日は黒豆塩大福。 オリンピックのメダルラッシュを自宅で見ながら甘い物を。 昨日、無事、ワクチン接種2回目が終了しましたが、不安が拭いきれません。 感染拡大が止まりますように。...

桃寒天の金魚鉢

#金魚鉢 #暑中お見舞い 『金魚〜え〜金魚〜』 実際に見たことはありませんが、暑いこの時期、江戸の町に、風鈴の音とともに響いていた声なんだろうな。 暑中お見舞いを兼ねて、桃寒天の金魚鉢です。 #wagashi #練り切り #japanesesweets...

青梅大福

#梅大福 #夏バテ防止 甘酸っぱい『青梅大福』です。 今年の青梅でつけた梅シロップの梅だけを頂いたので、夏バテ防止になる大福を。 暑さに負けないぞ! #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子 #和菓子 #デコ和菓子...

苺のかき氷

#松竹堂なつみずき2021 『もし苺がまるごと入っていたらワクワクする練り切り等の和菓子』 という企画に参加。 私はまるごとパクッと食べれる苺のかき氷を。 まるごとだから、器も一緒にパクッといけちゃいます♡ パクッと口に入れた時、甘酸っぱくてジューシーなまるごと苺が入ってい...

願いをこめて

#七夕 #短冊 久々に練りきりを作りました。 明日は七夕なので『願いをこめて』と命名。 コロナが早く収束しますように。 熱海の土砂崩れ、救助が早く進みますように。 #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子...

天の川

#天の川 #錦玉羹 明日は七夕。 今年は天の川見えますかね。 ぶどうジュースで色付けました。 #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子 #和菓子 #デコ和菓子 #可愛い和菓子 #和スイーツ #和菓子教室 #和菓子レッスン...

ひと口梅蒸し羊羹

#蒸し羊羹 #山のおやつ 山登りが趣味のお姉さんのおねだり。 『○○ちゃんの和菓子がないから、山に行く途中で買っちゃったよ‼︎』 山に登りたくないけど、山に行ってみたい私。 私の代わりに私の和菓子を山に連れて行ってくれるお姉さんのおねだり。...

水無月浮島

#水無月 #夏越しの祓え 6月30日は夏越しの祓え。 今年も水無月を作りました。 でも、今年の水無月はちょっと違う…浮島なんです。 餅っぽいものは、飲み込むタイミングがわからないから苦手という可愛らしい同僚がおりまして♡...

一口紫陽花羊羹

#羊羹 #一口羊羹 一口紫陽羊羹です。 甘さ控えめの抹茶羊羹で、何個もつまんでしまいそう♡ そういえば、今年、我が家の紫陽花は1個も花をつけませんでした…紫陽花、大好きなのに(T-T) #wagashi #練り切り #japanesesweets...

そら豆(すはま)

#すはま #そら豆 先週、職場の賄いさんに沢山そら豆を頂いたので、今週、そら豆をお返ししようと思います……すはまのそら豆を(^。^) このすはまに使用したきな粉、職場のお姉さんの岩手土産のきな粉です♡ 着色無しでこの色。 なんて素敵なんでしょう(o^^o) #wagashi ...

梅浮島

#和菓子の日 #梅浮島 6月16日、和菓子の日。 今年は大好きな浮島で和菓子の日を迎えました。 見た目は華やかなではないけれど、自家製梅シロップの梅を使った梅餡で作った浮島は、梅の香りを感じる爽やかな仕上がりです♡ #wagashi #練り切り...

珈琲琥珀糖

#珈琲琥珀糖 #和菓子? 琥珀糖ができましたよ。 珈琲琥珀糖です。 2種類の食感が楽しめますよ♡ ドリップした珈琲を使って香り良く、甘さも控えめの食べやすい琥珀糖。 珈琲好きのあの人に、お山のお供として提案予定。 採用されるかな⁇ #wagashi #練り切り...

すはまと石衣

#すはま #石衣 #きな粉は大豆 本日、干菓子&半生菓子認定講師になりました(^-^) レッスンの前に技術を磨きますよ♡ #wagashi #練り切り #japanesesweets #ねりきり #上生菓子 #和菓子 #デコ和菓子 #可愛い和菓子 #和スイーツ...

bottom of page